
消費者庁の手引き全体と、来年3月末に期限が迫る、1回目の自己点検結果の報告の注意点を解説します。
今年4月から8月まで全5回実施した同研究会の内容をギュッと1回にまとめ、消費者庁の手引き全体と注意点を解説します。また、来年3月末に期限が迫る、1回目の自己点検結果の報告についても注意点を解説します。制度を知りたい方、これから届出される方、自己点検結果報告をこれからされる方に最適な内容となっております。
ぜひご参加ください。
1.セミナータイトル
機能性表示食品届出に向けた研究会2025年度後期
第2回「機能性表示食品届出の手引きと自己点検」
2.講師
(有)健康栄養評価センター 柿野 賢一氏
福岡バイオコミュニティ推進会議の機能性表示食品開発相談窓口を担当。
自治体や大学・公的研究機関との機能性表示支援のための連携体制構築の実績多数。
3.開催日時
2025年12月5日(金) 10:00~12:00
4.開催方法
オンライン(Zoom)
5.参加費
無料
6.参加方法
こちら(申込フォーム)より事前にお申し込みをお願いいたします。
*福岡バイオコミュニティ会員限定のセミナーとなっております。
入会がお済でない方は、こちらからお手続きをお願いいたします。
申込期限:11月28日(金)
期限後は、下記お問合せ先までご連絡ください。
7.ご案内
福岡バイオコミュニティでは、機能性表示食品の開発前の相談から、SR作成に必要な論文調査、作成された届出資料の第三者チェックまで、福岡県内の企業様をトータルでサポートしております。
支援制度の詳細はこちら
ご不明点などは、下記お問合せ先までお気軽にご連絡ください。
株式会社久留米リサーチ・パーク バイオ事業部
担当:田邊
TEL:0942-37-6124
MAIL:tanabe@@kurume-rp.co.jp(@を一つ消してください)